わたしが教室を決めるまで
わたしの場合、小さい子どもと一緒にレッスンを受け、さらにその下の子はまだ保育園で習うことは無理だったので当時は選択の余地がありませんでした。
でも、もっと探したら他にも受け入れてくれる教室があったということを最近になって知りました。
今思えばそれもめぐり合わせなので最初の教室で良かったかなと思います。
もしも今からフラメンコを習うために教室を探そうかなと思っている人が居たらアドバイスできることを書きます。
教室を探すなら入会せずに通える範囲の教室を何か所かピックアップし、見学させてもらった方が良いです。ある程度見学してみた中から実際通う教室を決めた方が良いと思います。
見学でも体験になるとお金を取る教室もあります。
入会金を取るスタジオが多いので、見学した日は「いったん考えます」と言ってその場では即決せずに複数の選択肢からどこが自分にとって都合が良いか落ち着いて考えましょう。
入会せずに帰るのはかなり勇気がいると思いますが入会金は1万円とか高いし、長く通うところなので最善の選択をして下さい。直感で「わたしにはここ!」と思えたらそこで決めてもいいかもしれませんね。
-見学時に意識して見てほしいこと・確認してほしいこと-
先生について
踊り:直感で自分の好きな踊りをする。
自分ががこうありたいというお手本を見て真似することが最初の一歩なので、こんな踊りが踊りたいと思う先生についた方がやる気も出ます。
ただ入門クラスは代教の先生という責任者ではない先生のパターンもあります。
教え方:自分にとって習得し易いか。分かり易く説明しているか。
アーティストなので必ずしも説明が上手かは分かりません。
職人の様に「見て取れ」タイプの人もいますし、口で分かるように上手に説明するのが得意な先生もいます。
自分は同じようにやっているつもりでも重心や、肩・腰・腕の角度によって全然違う印象になります。
始めたばかりの時は自分の姿勢が違っていることにも気づかないし、何をどう直したらよいかもわからないのでやっぱり口で「ここはこう、こうするといい」と言ってくれる先生の方が良いと思います。
いまだに先生がやると格好いいのに自分が同じようにやってもきまらない事は多々あり日々精進です。
雰囲気:自分に合うか
先生も人間なのでやっぱり自分と波長が合う方がストレスなく通えます。
距離感が近い先生、雲の上タイプ、いろんな方がいます。これは感覚てきなものですね。。。
クラスについて
好きな曲(クラス)を選択できるか
たいていフラメンコを始めて最初に習うのはセビジャーナスの場合が多いと書きました。
長く続けていくとその後が、クラスのレベルごとに曲が決まっていて選択の余地がない場合と、自分でやってみたいクラスを自由に選択できる教室とがあります。
だいたい一緒に始めたクラスメイト同士仲良くなるのでそのまま同じ時間帯で受ける方が多いです。
習う期間が長くなると、この曲がやりたい、もう少しレベルが上のクラスを受けてみたいという欲が出てくるので、変更の自由度が高い方が自分にとって良いと思います。
教室によっては階級の様に固定されてしまうところもあります。
今は他の教室で習っていても、この曲のみ教えますというオープンな方式のクラスもあります。(かなり上級な方が受けるクラスかなと思います。海外から公演のために来日したスペイン人講師のレッスンなどがそのタイプだと思います。)
休んだ時に振り替え可能か
最近はチケット制のところもあり、1コマいくらという教室もあります。
月謝制のところだともしも行けなかった場合、他にクラスがあれば振り替えられますよ。という制度もあります。
ただ他の曜日に同じ曲のクラスがないと振り替えられないですね。
これは「通える時間帯があるか」「他の場所にもスタジオがあるか」の確認にも関係してきますね。
ホームページで事前に確認できることもあるので調べてみるといいと思います。
他の場所でも振り替えができれば休んだ分消化できますよね?
通える時間帯があるか
平日のクラスだと仕事とスタジオまでの移動時間を考慮して受講可能かどうか。
自分のレベルのクラスがあるか。
レベルアップした時に受講可能か。
土日だとクラスが何時からか。
開催されるクラスが多いと振り替えもしやすいですよね?
他の場所にもスタジオがあるか
通える範囲に何か所かスタジオがあるところはそこも振替できるのかも確認しておきましょう。
ライブの時の合同練習などもあるかもしれません。
生徒の雰囲気が自分に合うか
最近はないかもしれないけど、老舗のスタジオだと結構閉鎖的な感じがします。
クラスが自由に選択できる教室だと生徒もクラスごとに固定ではないのでオープンな感じがします。
クラスによってレッスン代の金額が変わるか
たまーに上級クラスになるとレッスン代が高くなるところがあります。
だいたい週4回でいくらと決まっているところが多いですが。
発表会はいつか、いくらくらいかかるのか、絶対出ないといけないか
発表会って衣装代や出演料、生演奏の場合はバックで演奏するギターの方、歌を歌う方のリハーサル代や交通費も払う場合が多く結構な出費です。
私は子どもと習っていたのでとても二人分払えず、許可を得て出演はしませんでした。
あと発表会の時期があまりに直近過ぎると、振り付けの習得に間に合わない可能性もあります。
ー以上、私が今思うと最初に確認しておけばよかったなあ。と思うことでした。
では、またの機会に。。。
コメント